日語能力考試一級閱讀精選問題集(62)
日本人も食生活が変わればガンの種類が変わる。近年、歐米型の食生活が広がるにつれて、日本でも大腸ガンや乳ガンになるが増えている。とくに大腸ガンの急増ぶりは顕著で、増加率だけをみると胃ガン、肺ガン、心臓ガンという「御三家」をしのぐ勢いとなっている。
この傾向は今後ますます強まり、2000年には、大腸ガンが胃ガンを抜いてトップになるだろうという予測が體勢を占めている。ただし、ここで勘違いしてはいけないのは、高タンパク、高脂肪で食物繊維の少ない歐米型食事そのものに、発ガン物質が多く含まれているわけではないということだが、それにしても、いま日本人の食生活を改革する必要があるのではなかろうか。
【問い】筆者は日本人の食生活についてどのように考えているか。
1、日本人も食生活が変わればガンの種類も変わるにちがいない。
2、今後、大腸ガンが胃ガンを抜いてトップになるという予測ができる。
3、日本人の食生活を改革するために、食物繊維の少ない食事をすすめる。
4、歐米型の食生活が広がることを控える必要がある。
- 相關熱詞搜索: 日語 一級 閱讀
- 上一篇:暢談日本文化小站第193期:未來的都市生活
- 下一篇:最后一頁
相關閱讀
- 實用日語口語句典 Unit104-21
- 實用日語口語句典 Unit204-21
- 實用日語口語句典 Unit304-21
- 實用日語口語句典 Unit404-21
- 實用日語口語句典 Unit504-21
- 實用日語口語句典 Unit604-21